• 肥前の国 七福神めぐりとは?
  • 恵比寿天
  • 大黒天
  • 弁財天
  • 毘沙門天
  • 布袋尊
  • 福禄寿
  • 延命寿老神

恵比寿天

「恵比寿天」「恵比寿天」

海からやってきた漁業、商いの神様 海からやってきた漁業、商いの神様

七福神の中で唯一の日本の神様であり、イザナギノミコトとイザナミノミコトの子供です。
3歳になっても歩くことが出来なかったため、葦の船に乗せられ海に流されてしまい、その後、流れ着いた先で手厚い歓迎を受けて、祀られるようになりました。

釣竿と鯛を抱え、親しみやすい穏やかな表情をしていて、古くから多くの人々に信仰されています。
海上安全や大漁など海に関するものから五穀豊穣、除災招福、商売繁盛の多くのご利益を授ける神様といわれています。

最教寺1
最教寺2

「最教寺」「最教寺」

西の高野山とも称される仏教寺院 西の高野山とも称される仏教寺院

弘法大師(空海)の霊場として名高いお寺です。弘法大師が唐から帰朝した時、初めて護摩を焚いたところといわれています。

日本でも最大級である朱色の三重大塔は、弘法大師の1150年御遠忌を記念して建てられたものです。
地下では大日如来の胎内巡りができ、第一層から第三層は資料館、第三層からは平戸の景色を一望することができます。

霊宝館には国指定重要文化財である「絹本著色仏涅槃図一幅」のレプリカや「愛染明王像」、合併された寺の仏具など貴重な宝物が保管されています。

御本尊『虚空蔵菩薩』

御本尊『虚空蔵菩薩』

最教寺
〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町1206
TEL:0950-22-2469 FAX:0950-23-2463